竜巻アタックが戦いのゴング

「竜巻アタック」で無駄にSEOを掛ける実験ブログ

「竜巻アタック」でSEOした結果を公表いたします。

この「竜巻アタック」で無駄にSEOするブログですが、みごと竜巻アタックで1位獲得いたしました。パチパチパチ。。。。(どうでもいいわい!と聞こえてきそう

実際、何をしたか?と言われるとそんなに何もしていなんですけど、自分なりに気づきがあったのでまとめてみます。



竜巻アタックの順位と要因?

①竜巻アタックの検索結果にでてくるのはブログトップではなく「竜巻アタックとは」という個別記事。
googleさん賢い。「とは?」と結びつくことでよりユーザーの知りたい記事を判別していそうだなんて、、、!※ただし内容は糞なのでそこはどうなのgoogleさん!

②当初は100文字程度の記事に追記で順位アップ?!
→ブログトップではなく、「竜巻アタックとは」の記事が上位になったのを機に、内容を追記。追記内容は「とは?」を意識した内容に。※ただしほとんど引用というクソ内容。でも順位アップ。

③リンクは、はてなブックマークのみ。※順位アップ要因とは考えにくい。
→個人的な肌感覚としてはてブのリンク効果は薄いし、ソーシャルのシグナルとして1リンクってゴミなので、このリンクは関係ないはず。→より検索語の内容をみたと考えるのが自然と思う。

ドメインパワーは否めない
はてなブログ自体最近強いので、そのドメインパワーを受けている可能性は否定できない。※ただし、ゴミ記事(引用多め)にも関わらず上位表示できたのは、検索語を意識したからか?


竜巻アタック上位表示まとめ


個人的に感じたことをまとめてみます。



①文字数は関係ない。


順位は相対評価。検索語に対しての「解」が多ければ、内部的なもので順位付けをしていそうだけれども、強いサイトがなければ文字数は関係なさそう。(当たり前っつうツッコミ

②リンクで評価されたわけではなさそう。

はてブのリンクに威力があったとは思えない。ドメインパワーの線はあってもリンクで上がったわけじゃないだろう。追記の効果と意味のない言葉「竜巻アタック」の説明としての「とは」の内容が評価されたものと思われる。

③量産より内容の見直し=大切

ライバル不在の弱いキーワードの量産でテールを拾う方法と既存記事の精査、修正についてどちらが賢いのかは正直甲乙付けがたい。
けれども、テールの記事内容=直接的なCV記事という図式は考えにくい。テールでも決まる内容の記事を膨大なデータを有していて既に知っているなら効率はいいはずだけれども、既存の記事の質を高めたほうがいいかもしれないという雑感。